
“おうちで作れるおうちパン”だから、必要な道具もおうちにあるもので大丈夫
「パン作りをしよう!」と思ったときに、必要だなと思う道具ってなんでしょうか?
- 「オーブンはないと焼けないよね~!」
→ いいえ、オーブンがなくても焼けます。 - 「発酵機もないとダメかな? 」
→ いいえ、醗酵機に入れなくても発酵してくれます。 - 「めん棒やパンをカットする道具もいるよね~!」
→ いいえ、手でこねます。ナイフなど普段お使いのもので大丈夫です。
そんなにたくさんの道具は必要ありませんよ!
私がお伝えしている簡単なパン2種類(スティックパン、切りっぱなしパン、ドデカパン)それぞれに必要な道具をご紹介します。
道具から入りたいタイプの方もいらっしゃいますね。
はい、それで焼きたい気持ちになれるのであれば買いそろえても良いと思います!でも、なくてもできるので、まず身近にあるもので作ってみるのはいかがでしょうか?
スティックパン、切りっぱなしパンに必要な道具
- ボウル (大きなどんぶりでOK)
- ゴムベラ (スプーンでOK)
- 保存容器
- 冷蔵庫
- ピザカッター、カード(包丁でOK)
- アルミホイル
- トースター、フライパン、魚焼きグリル
ドデカパンに必要な道具
- 保存容器
- スプーン
- 冷蔵庫
- カード(包丁でOK)
- アルミホイル
- トースター、フライパン、魚焼きグリル
ほとんどが家にあるものばかりではないでしょうか?
おうちパン作りでなくても大丈夫だけど、あると便利な道具
- 粉振り
- カード
- パン切りナイフ
ほとんどが家にあるものでしたね!!
おうちパンは家庭料理。無理なくやれるところからスタートしてみてくださいね。