
子どもが大好きなチーズケーキ。 簡単に作れないかと母が作っていたレシピから少しアレンジしてみました。昔、母に作ってもらってよく食べました。たまに「失敗! 砂糖忘れた!」と言って、はちみつをかけて頂いたのを思い出しました。 母の味です。ガーっと!作ってください。
作り方:チーズケーキ(1ホール:直径20センチ)
作業時間:5分
材料:チーズケーキ ■直径20センチのケーキ型 ※わたしは無水鍋使用 ■ビスケット 100g ■バター 50g ※無塩、有塩お好みで ■A ・卵 2個 ・生クリーム 100g ・無糖ヨーグルト 100g ※水切りせずそのまま ・クリームチーズ 200g ・薄力粉 30g ・レモン汁 5g ・砂糖 60g
工程
- ビスケットをビニル袋に入れて包丁の背やめん棒でたたいて砕き、溶かしバターと合わせて、無水鍋の底にしいたオーブンシートに入れ、固める。時間があれば冷蔵庫に少しでも入れておく。
- Aの材料をすべてジューサーに入れ、ガーっと!全体が均一になるまで混ぜる。高速で40秒ほど。
- 無水鍋のクッキーの上にそっと流し込む。
- 170℃で熱したオーブンで45分焼く。
- 完全に冷めたら、冷蔵庫に入れて冷ます。
Point
底になるビスケットは、なんでもおいしいです! チョコが挟まったものや、ココア・抹茶クッキーなんかでもおいしくできますので、家にあるもので湿気ってしまったものがあればそんなのを使ってください! ママの手づくり「おうちおやつ」、お子さまたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。ガーッと作ってみてくださいね♪