
こんにちは、吉永麻衣子です。
去る6月27日(木)、横浜市青葉区にある田園江田幼稚園の親の会向けに、“おうちパン講座”を開催してきました。
教会に隣接するこの幼稚園。少人数の園児たち。幼稚園から、教会の地下にあるスペースを開放され、
ママたちが活動しているんだそう。ですので、学年をこえてママ同士がとても仲良しです!
今回は親の会が主催の“おうちパン講座”となりましたが、それだけでなく個別にいろいろなサークルがあって、なんと副園長も参加されていたり、とてもアットホームな雰囲気の幼稚園です。
帰りがけ、駐車場へいくと楽しそうな園児の声が聞こえたので、少し覗いてみたらプールで遊んでいるところでした。
聞くと、「今日は体中ボディペインティングをして楽しむ日なんです~」とのこと。それは楽しそう!私もやりたい!なんて思ってしまいました。
メニューはミルクスティックパン
初めての講座だったので、相談の上、ミルクスティックパンをご紹介してきました。
前半は私のレシピの説明とデモンストレーション。後半はみなさんにも手を動かしていただき、生地作りを体験してもらいました。
みなさんとても真剣に聞いてくださり、ふむふむとうなずいてくださり、安心して話をすることができました。
パンを普段から焼かれる方も何名かいらっしゃいましたが、「子どもが生まれてから手ごねパンは諦めていたんです! でもこれならできそう!」とおっしゃってくださいました。
ご試食用に焼いていったパンは3種類。
- ミルクスティック生地の切りっぱなしパン。
- ココア生地にジャムと砂糖を塗ってロールにしてカットしたパン。
- りんごジュース酵母をちょい足ししだドデカフォカッチャ。
「お子さま連れも大歓迎~!」ということで、お子さま連れの方もちらほら。ご試食前にパンで静かになるようだったら渡してあげてねと伝えていたので、先に食べていた男の子。かわいい。3つも食べました、とママさん。
ご質問もたくさん出ました。
アレルギーの話も少しふれました。グルテンアレルギーの方はごめんなさいですが、卵、牛乳は使わなくてもパンはできるので、ママがお子さまに焼いてあげられたらいいなと思いました。
終始、わきあいあいとしたほっこりした雰囲気で楽しく講座が終了。
お持ち帰り用の生地があるので、明日の朝はご参加者のおうちでは焼きたてパンが食卓に並ぶでしょう!並ぶといいな・・・笑
こうして直接パン作りをお伝えできるのは本当にうれしいです。お声がけくださり、本当にありがとうございました。(声をかけてくれたのは大学時代チアリーディング部の1個したの後輩ちゃん。ありがとね!!)
役員のみなさま、たくさんの準備ありがとうございました。おかげで気持ちよく講座を進めることができました。
また機会がありましたらお邪魔させてください! “おうちパン”をお伝えしに伺います~!!
※幼稚園の公式FBページで講座の様子をご紹介いただきました。ありがとうございました。