海外お役立ち情報まとめ(2021年6月更新)
海外でもパンを焼きたい!そういった方を応援するため、海外20カ国以上でパン作りをしている海外在住者86名にアンケートを取り、わかりやすく情報をまとめました!ぜひご参考にして頂ければと思います。
目次
単位計算表
よくあるご質問
各国のお役立ち情報
単位換算表
海外では日本の単位表記と違うものが多々あると思いますので、こちらをご活用ください
- 単位換算表 http://www.au-techno.com/tan-i.ht
- ささっとポンド・キロ・オンス計算 https://lb.aimary.com
- 単位・サイズの換算表 http://www.travelerscafe.jpn.org/conversion.html
よくあるご質問
Q1:「おうちパンマスター」とはなんですか?海外でも受講できますか?
A:「おうちパンマスター」はどなたでも挑戦できるパン作りの認定資格です。詳細はこちらのリンクをご覧ください。「おうちパンマスター」
Q2:大抵のオーブンには発酵機能はないと思います。どうすれば良いでしょうか?
A:お湯を入れたマグカップを庫内に入れて使うと発酵機に近い状態で使うこともできます。よかったらお試しください。
Q3:フライパンの蓋が売っていません。どうすれば良いでしょうか?
A:蓋の代用としてアルミホイルでも大丈夫です。(密閉力は少し劣りますが。)
Q4:海外で使われている単位が日本と違い、分かりづらいです。
A:こちらの単位換算表をご利用ください。
各国のお役立ち情報
各国で入手できる強力粉・イーストや、入手しづらいものなどを国ごとにまとめております。
北中米・南米
ヨーロッパ
中東・アフリカ
アジア・オセアニア
アメリカ
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
ガス抜き綿棒、HB (最初のは日本から持ってきました、2回目はEbayで日本からの発送)、小さいスパチュラ、再利用可能オーブンシート、パン型 スケッパー、パン型 (アルタイト製)、パン1.5斤型、トヨ型、コロネ型、お土産用に使うラッピングバッグや箱、ダイソーの蓋付き粉ふるい,ドデカパン用タッパー, 0.1g表示のスケール、特殊な型(ブリオッシュ、コロネなど)、Panasonicのホームベーカリー、可愛い道具、猫型、よもぎ粉、電気オーブン、ホームベーカリー、ニーダー、こね台、スケッパーなどパン作りに必要なもの全部、黒豆(丹羽産、宇治の抹茶)、炊飯器、 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
作るのが面倒な時に使いたいチョコレートシートやカスタードシート、パンに入れる副材料(味とか食感がレシピを見るだけではわからない物もあるから)、キッチン雑貨器具、道具、コッペパン型、ホットプレート、食パン型、トヨ型、包装用品、めん棒 食パン型 コロネ型、混ぜ込み用のパウダー(抹茶パウダーとか紫芋パウダーなど。抹茶パウダーはあるけど高いので)、1斤の食パン型、桜パウダー等の日本でしか売ってない材料、日本の食パン型、すりこぎ、和食材 抹茶、日本さんの小豆、桜の花や葉の塩漬け、ゆずピールなど、シフォンケーキ型 |
パン作りに便利な材料 |
ナッツ類は日本に比べたら安いから便利、bread flour、オーガニックのものは日本より充実している(ライ麦粉とかwheat branなど)、ドライフルーツ、ヘルシー志向の特殊な粉が沢山あること、Nutella(チョコスプレッドの代わり)、焼き型、モルトパウダー、チョコレートが大好きな国だけあり、チョコ素材のものは種類が豊富 |
パン作りに便利な道具 |
スクレーパー、スタンドミキサー、ダッチオーブン、Breadmak、めん棒、キッチンエイドスタンドミキサー、ホームベーカリー、発酵機能付き捏ね機、ピザ用の大きなヘラ、バヌトンカゴ、ラメ、小さいシリコンのタルト型、ミニキューブとスリム型、オーブン雑貨⁉︎と言うのか、天板や型などがスーパーでも色々買える |
カナダ
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
ホームベーカリー、明太子フレーク、よもぎの粉 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
桜の塩漬け、パンの器具、パンマットやクープナイフなど。 |
パン作りに便利な材料 |
ホームベーカリー、シリコンマット、大きな鉄板、霧吹き、豊富な種類のオーガニックの古代小麦の粉 |
パン作りに便利な道具 |
ミキサー(キッチンエイド)、ペストリーマット、バネトン |
メキシコ
強力粉 |
日清カメリア(日本食材店にて) |
イースト |
Levadura Tradi Pan |
日本から持ってきて良かったもの |
特になし |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
強力粉 |
ブラジル
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
ホームベーカリー、オーブンレンジ |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
特になし |
イギリス
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
コッペパン型 コルネ型、粉ふりボトル、食パンの型、発酵機、ホームベーカリー、シリコンのスケッパー、固さが丁度良いから |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
100均とかで買える可愛いパッキング用品、強力粉、可愛い型 |
パン作りに便利な材料 |
強力粉やイーストが安く何処からでも手に入る |
パン作りに便利な道具 |
べーシックなブレッドメーカーでも十分な働きをしてくれます。 |
イタリア
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
食パン型、食パン袋、菜箸 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
ガス抜きめん棒、強力粉と赤サフ(日本の方が安いし、小分けになってる)、食パン型、土鍋、もち焼き網 |
パン作りに便利な材料 |
特になし |
パン作りに便利な道具 |
ホームベーカリー(捏ね機として使用) |
オランダ
強力粉 |
入手困難 |
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
|
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
パン作りの本と食パン型など買いたい |
パン作りに便利な材料 |
水を入れてこねるだけになっている粉が売ってある。全粒粉、スペルト粉がスーパーで買える |
パン作りに便利な道具 |
台所が作業台に適している構造である事。オーブンが大きい事。 |
スイス
強力粉 |
強力粉という概念がない |
イースト |
すぐに入手できる, 生イーストを買っている |
日本から持ってきて良かったもの |
スケッパー、透明のボウルガス抜きめん棒、計量スプーン、計量カップ |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
よもぎの粉など特別なパウダー |
パン作りに便利な材料 |
特になし |
パン作りに便利な道具 |
キャンパス地、シリコンマット(成形時) |
スウェーデン
強力粉 |
Vetemjöl special |
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
食パン型 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
特になし |
パン作りに便利な材料 |
ドライフルーツ、ナッツ類が安価で入手しやすい |
パン作りに便利な道具 |
コネ機(所謂キッチンエイドのようなものです) |
ドイツ
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
食パン型、シルパン、食材、シフォンケーキ型 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
蓋つき角食パン型、ホームベーカリー |
パン作りに便利な材料 |
バターミルク、あずき、モルトパウダー、ゲランドの塩、生イースト(ほとんどの場合、どこのスーパーでもとても安く手に入ります。ロックダウン中は、品切れが続きましたが) |
パン作りに便利な道具 |
キッチンエイドミキサー、基本的に何でも手に入る、Weckのガラス瓶(元種入れ) |
ノルウェー
強力粉 |
Molino Grassi Manitoba Type 0 |
イースト |
TØRRGJÆR ORIGINAL |
日本から持ってきて良かったもの |
かっぱ橋のお店で食パン2斤用の包装袋を大量に購入。プレゼントにすごく役立ってます。 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
富澤商店のミルクパウダー、甘栗、よもぎパウダー、使いやすい霧吹き |
パン作りに便利な材料 |
マニトバ粉はとても優秀と思います。 |
パン作りに便利な道具 |
自分の手にあったスケッパー、冷蔵発酵するのに蓋つきの四角いパイレックス、最近はサワードゥ も蓋つきのパイレックスで焼いてますが、エッジもクープも満足です。高いお鍋も買いましたが、パイレックスの方が出番多いです。 |
ハンガリー
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
ホームベーカリー(日本語で説明が読めるから) |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
食パン型 |
パン作りに便利な材料 |
パン用粉の種類が豊富、どれを選んで良いのか迷います! |
パン作りに便利な道具 |
専門店を探さなくても、スーパーで殆どのものを揃えられるので、道具の調達が気軽に出来ます! |
ベルギー
強力粉 |
粉売り場でpain blanc(フランス語)またはwitbrood(オランダ語)と書いてある商品を選ぶ |
イースト |
ベイキング売り場などでLevure(フランス語)またはGist(オランダ語)の記載がある小袋を買う。10g程度の小袋売りが多い。 |
日本から持ってきて良かったもの |
|
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
キャラクターものを作りたい時は型とかはあまり手に入らないので買ってきたらいいかなと思います |
パン作りに便利な材料 |
特になし |
パン作りに便利な道具 |
大きなオーブン |
アラブ首長国連邦
強力粉 |
|
イースト |
赤サフ |
日本から持ってきて良かったもの |
道具全般 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
強力粉 |
南アフリカ
強力粉 |
M ILLSTONE(white bread wheat flour) 南アフリカ産 |
イースト |
Anchor instant yeast 南アフリカ産 |
日本から持ってきて良かったもの |
Panasonicのホームベーカリー |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
蓋つきパン型 |
インド
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
バヌトン型、ガス抜きめん棒、ホームベーカリー(パナソニック)、サンドイッチを食べる時に使う半分袋になっているグリースプルーフの紙 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
ありすぎて・・・・今はニーダーの手動リバースシーターを取りに帰りたいと思いつつもコロナで帰れず・・・ |
パン作りに便利な材料 |
グルテンパウダー、モルトパウダー、白玉粉、パウダーミルクなどはオンラインで購入可で便利に使っています |
パン作りに便利な道具 |
チャパーティーを捏ねるための大盆、大理石の台。デニッシュ生地を等分にカットするコロコロの機械を入手して便利に使っています。4000円ぐらいで購入できた。 |
インドネシア
強力粉 |
CAKRA KEMBAR |
イースト |
SAF-instant |
日本から持ってきて良かったもの |
ホームベーカリー |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
特になし |
パン作りに便利な材料 |
特になし |
パン作りに便利な道具 |
スタンドミキサー |
オーストラリア
強力粉 |
Defiance White Baker's Flour |
イースト |
赤サフ |
日本から持ってきて良かったもの |
1、2斤食パン用のアルタイト、スケッパー |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
0.5斤の食パン型 |
パン作りに便利な材料 |
すぐに手に入るグルテン粉 |
パン作りに便利な道具 |
特になし |
韓国
強力粉 |
ペクソル(백설) |
イースト |
ペクソル(백설) |
日本から持ってきて良かったもの |
パンやケーキの道具はほぼ日本で調達。 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
現地購入して日本で買い直したものはいくつかあり。 |
シンガポール
強力粉 |
BakeKing Bread Flour RedMan Bread Flour Tomizが入っているお店があるので、春よ恋など日本産の粉も手に入る |
イースト |
赤サフ |
日本から持ってきて良かったもの |
粉ふるい、くっつかないホイル、ドデカ用タッパー、0.1gスケール、キャラメルチョコチップ、粒ジャム、ラッピング用品、各種パン型 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
レッスンに使うための生徒さん用のボウルやスパチュラなど、トースター(シンガポールにはドデカが焼けるサイズのトースターが売ってない)、ホームペーカリー、ホットプレート(日本のような大きなサイズがなぜか見つからない)、発酵器(備え付けのオーブンに発酵機能がない)、和食材(抹茶や桜、よもぎ、栗、甘納豆など、探せばあるかもだけど、高いし手に入りづらい) |
パン作りに便利な材料 |
フランス産のものが日本より安いので、赤サフ、ゲランドの塩なども使いやすい。ナッツやドライフルーツは日本よりも充実しているかも。 |
パン作りに便利な道具 |
大体の家に備え付けの大きなオーブンがある |
タイ
強力粉 |
White swan |
イースト |
赤サフ、金サフ |
日本から持ってきて良かったもの |
白神こだま酵母、カード、サランラップ(こちらのは使いにくい)、 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
抹茶 |
パン作りに便利な材料 |
ドライフルーツ |
パン作りに便利な道具 |
さらしやふきん、ガーゼなどの薄いタオルはあまり売ってない。 |
台湾
強力粉 |
|
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
ホームベーカリー、オーブンレンジ、(今は台湾でも入手できるが)ガス抜きめん棒、自分の好きなサイズのパン型(ちぎりパン用、1斤型、パウンドケーキ型など) |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
米粉パン専用粉、白神こだま酵母 |
中国
強力粉 |
高筋小麦粉 福建省産 |
イースト |
燕子 高活性干酵母 |
日本から持ってきて良かったもの |
あんこ、きび砂糖、強力粉が現地よりも日本のほうが安いので持ってきたりしています。 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
特になし |
ニュージーランド
強力粉 |
Edmonds |
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
0.03mm厚さのビニル袋、保存容器 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
ペストリーボード(サイズが書いてある木製) |
パラオ
強力粉 |
Pams High grade flour |
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
パン捏ねマット、シルパン、麺棒(ミニ、空気抜きの凹凸あり)、食パンの型、アルミカップ、デジタルスケール |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
パン用ラッピング品(おすそ分けに、マチのある袋など) |
フィリピン
強力粉 |
日本食材店にて入手BGCにあるアップタウンモール地下の製菓材料店にて購入可能 |
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
タッパー(100均)ガス抜き綿棒、ドライイースト、福八というお店でこしあんを購入できた |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
トースター、あんこ、ジャム |
ベトナム
強力粉 |
Baker choice 13(ベトナム産)Prima bread flour ※1(シンガポール産)Hoa Ngoc Lan ※2(ベトナム産) |
イースト |
赤サフ mauripan instant dry yeas |
日本から持ってきて良かったもの |
ガス抜きめん棒 |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
特になし |
マレーシア
強力粉 |
ローカルのもの、NZからの輸入品、など |
イースト |
|
日本から持ってきて良かったもの |
春よ恋、丸ごとマンゴージャム、あんこ、きび砂糖、てんさい糖、日本特有のもの 例:よもぎ粉末、桜の葉や桜の花塩漬け、道明寺粉等。メッシュ型やトヨ型など当地にないパン型、おいしい強力粉・薄力粉(味が全然違います)、太白ごま油、その他日本産製菓材料(まれに入手できるが割高) |
日本から持って来れば良かったと後悔したもの |
何回か帰国したときに左記のものを購入してきました。持って来たものがなくなった時、なくなった時は臨機応変に他のパンを焼く。特になし(大量に日本で準備して持ち込んだため) |