先日新しい食材に出会いました。大麦粉(バゲットヌーボー)です。大麦はなんとなく体に良さそうとか、焙煎してあるから香ばしそうだなという印象があり、興味はありましたが手にしたことはありませんでした。
そんなある日、この「バゲットヌーボー」という粉を入手することができました。袋を開けてびっくり!鼻を抜ける香ばしい香り!!!色々なパンや焼き菓子を作ってみたい!!と想像をかき立てられ、食べてみても美味しくて、そこから一気に大麦粉のとりことなっております。
この大麦は四国で育てられたものだそう。これから全国で育てたいんだ、なんていうお話も聞かせていただきました。家で焼くのにこの大麦粉を少し混ぜてあげるだけでなんだか本格的なパンになるので嬉しくなります。大麦粉、手に入る方はぜひお試しください。体にもいいんだそうです。嬉しいですね。
以下、株式会社ヤギショー様のパンフレットから抜粋。
大麦はβグルカンという水溶性食物繊維を多く含み、ビタミンB群、ビタミンE、カリウム、カルシウム、鉄分などの微量栄養素を豊富に含んでいます。 大麦の健康効果
バケットヌーボーの7つの特徴
|
作り方:大麦粉を使ったドデカパン
作業時間:10分
■保存容器
強力粉 165g 大麦粉 15g 塩 3g
インスタントドライイースト 2g
■ボウル
水 180g
1.計量する
材料をデジタルスケールで計量し、保存容器、ボウルにそれぞれ投入する。
2.こねる
保存容器の中の材料をスプーンでひとまぜし、均一にする。
そこに水を8割入れぐるぐる混ぜる。
状態が変わらなくなったら粉っぽいところにめがけて残りの水を入れ均一になるまで混ぜる。
3.発酵する
冷蔵庫で8時間以上置く。
※1日に1回以上丸めなおせば5日間冷蔵庫で保存可能。
4.成型する
生地を出し、打ち粉(強力粉、分量外)を多めに振って、カードで生地を外し、アルミホイルの上に保存容器をさかさまにして置き、生地が落ちてくるのを待つ。
落ちてきたら三つ折りにする。
オリーブオイルをかけ、指で15か所程度穴をあける。
岩塩とお好みのハーブを振りかける。
5.焼成
オーブントースター 1200wで15分
オーブン 200度で20分
魚焼きグリル 弱火5分、さらにアルミホイルをかぶせて13分
フライパン 蓋をして弱火で10分、裏返してさらに13分。
Point
大麦粉は強力粉に比べて少し繋がりが悪い感じがしますので、しっかりと混ぜてください。三つ折りにする時に生地を触りすぎないこと。触りすぎたら三つ折りにした後、常温で20分ほど置くとふんわり焼けます。生焼けが気になると思います。アルミホイルをかぶせれば表面は焦げませんのでトースターの中に30分入れていても乾燥はせず美味しく焼けます。
レシピの質問などあればお気軽にCONTACTまでお寄せください。
書籍のご案内
ドデカパンレシピは以下の書籍に掲載されています。
もっと詳しくご覧になりたい・アレンジに挑戦してみたい方はぜひお手に取ってご覧ください。

オーブントースターで! 魚焼きグリルで! フライパンで焼ける!
おやすみ前に5分で生地づくり、発酵は冷蔵庫におまかせで、翌朝は三つ折りにして焼くだけ。
アレンジは自由自在、ずっしり食べ応えがあるから子どもだけでなくパパも大満足!
忙しいママでも気軽に、パンづくり初心者でも失敗なく焼ける54レシピを紹介。安心・安全な焼きたての手作りパンをご家庭で。
新潮社 (2016/3/18)
『ただ材料を混ぜるだけ、発酵は冷蔵庫におまかせ! 簡単もちふわドデカパン』詳細ページへ