ハートのチョコデニッシュ
ハートの形が可愛いデニッシュパンです。贈り物にもぴったりです!
- 作業時間
40分 - カテゴリー
成形アレンジパン - 難易度
材料(約6人前)
大きなボウル
- 強力粉 100g
- 薄力粉 100g
- 塩 3g
- 砂糖 10g
小さなボウル
- 牛乳 100g
- 水 40g
- インスタントドライイースト 3g
その他
- バター(揉み込む用)10g
具材
- バター(挟む用)50g
- 板チョコレート 1枚
作り方
- 1
-
下準備
挟む用のバターを準備する。
常温に戻したバターをラップで包み、15×10cm程度のシート状にのばし、冷蔵庫で冷しておく。
- 2
-
計量
小さいボウルに水分を計量してインスタントドライイーストを振り入れる。
イーストが溶けるのを待つ間に、大きいボウルに材料を計量しておく。
揉み込むバターは冷蔵庫から出し、やわらかくしておく。
- 3
-
こねる
大きいボウルに入った粉をゴムベラで軽く混ぜる。
小さいボウルのイーストが溶けて沈んだら、大きいボウルに全て入れ、ゴムベラで生地がまとまるまで混ぜる。
生地を半分に折りたたみながらグーパンチで生地をこねる。
ある程度まとまってきたら、冷蔵庫から出しておいたバターを入れて、生地全体を握りつぶすようになじませる。
バターのかたまりが見えなくなったら、またグーパンチで捏ねる。
ひとまとまりになって、マットな状態になればOK!
生地を丸めて、薄く油(分量外)を塗った保存容器に入れる。
- 4
-
発酵
冷蔵庫で8時間以上置く。
※1日に1回以上丸め直せば5日間冷蔵庫で保存可能。
- 5
-
成形①
打ち粉(強力粉、分量外)を振った作業台に生地を出し、17×21cm程にのばし3等分する。
冷しておいたシート状のバターは2等分する。
パン生地→バター→パン生地→バター→パン生地と重ねる。
めん棒でのばして三つ折りにして、上からめん棒で軽くおさえる。
バターがはみ出ないように、側面の生地を閉じて、バットに乗せる。ラップをかけて10分程休ませる。
- 6
-
成形②
もう一度めん棒でのばして三つ折りにし、縦に8等分して細長くカットする。
両端から中央に向かってくるくる巻いてハート型にする。
- 7
-
焼成
オーブントースター 1200wで15分。
オーブン 180度に予熱をして20分。
途中で焦げそうになったらアルミホイルをかける。
- 8
-
仕上げ
板チョコレートを手で砕き、耐熱ボウルに入れて電子レンジ600wで1分加熱して溶かす。
粗熱が取れたパンの半分にチョコレートをつける。
チョコレートが固まったら完成。
コツ・ポイント
焼き時間は機材により適宜調整をしましょう。