大きなツナマヨパン
みんなでちぎって食べる大きなパンです!
- 作業時間
15分 - カテゴリー
成形アレンジパン - 難易度
材料(4)
大きなボウル
- 強力粉 200g
- 薄力粉 50g
- 塩 3g
小さなボウル
- 牛乳 100g
- 水 70g
- インスタントドライイースト 3g
その他
- フライドオニオン 大さじ1
具
- 油漬けシーチキン 1缶(70g程度)
- マヨネーズ 大さじ2
作り方
- 1
-
計量
小さなボウルに水分を計量してインスタントドライイーストを振り入れる。(仕込み水)
イーストが溶けるのを待つ間に、大きなボウルに材料を計量しておく。
- 2
-
こねる①
大きなボウルに入った粉をゴムベラで軽く混ぜる。
仕込み水もインスタントドライイーストがしっかり混ざるまで混ぜる。
仕込み水を、粉の入ったボウルに投入し、ヘラなどで生地がまとまるまで混ぜる。
生地を半分に折りたたみながらグーパンチで生地をこねる。
ひとまとまりになって、均一な状態になればOK!
生地を丸めて、薄く油(分量外)を塗った保存容器に入れる。
- 3
-
こねる②
生地の上にフライドオニオンのせ、手で少し生地に押し込んでカードで半分に切って重ねる。
これを数回繰り返す。
生地を丸めて、薄く油(分量外)を塗った保存容器に入れる。
- 4
-
発酵
冷蔵庫で8時間以上置く。
※1日に1回以上丸め直せば5日間冷蔵庫で保存可能。
- 5
-
成形
打ち粉(強力粉、分量外)を振った作業台に生地を出し、3等分して優しく丸める。
めん棒で7ミリほどの厚さで丸く伸ばし、生地→ツナマヨ→生地→ツナマヨ→生地と重ねる。
カードや包丁で放射状に8等分の線をいれる。
※下までしっかり切る。場所はずらさない。
こうすることで、ちぎりやすくなる。
- 6
-
仕上げ発酵
オーブントースターの中に入れるかラップをして、常温でそのまま15分程置く。
※急ぐ場合や、もっちり焼きたい場合は省略してOK。
- 7
-
焼成
オーブントースター 1200wで15分。
オーブン 180度に予熱をして20分。
途中で焦げそうになったらアルミホイルをかける。
コツ・ポイント
機材により焼き時間を適宜調整しましょう。