RECIPES レシピ

おそとパン・ソーセージロール

アウトドアブームの今!おそとでも焼き立てパンを楽しみましょう!

  • 作業時間
    30分
  • カテゴリー
    おそとパン
  • 難易度

材料(8)

【キッチン用ポリ袋】
強力粉 200g
砂糖 15g
塩 3g
※外で生地を作る場合は、ポリ袋に計量して持参すると便利!

【小さなボウル】
牛乳 100g
水 40g
インスタントドライイースト 2g
※外で生地を作る場合は、ペットボトル等に水と牛乳を合わせて持っていくと便利!

バター 10g

フランクフルト 8本
※ウィンナーソーセージに竹串を刺してもOK

詳しい解説動画はこちら!

作り方

1

計量

小さいボウルに水分を計量してインスタントドライイーストを振り入れる。
イーストが溶けるのを待つ間に、キッチン用ポリ袋に材料を計量しておく。
バターは常温にやわらかくしておく。

2

こねる

キッチン用ポリ袋を軽くふり、粉を均一にする。
そこに、イーストの溶けた小さいボウルの中身を全て入れ、袋に空気を入れ口を閉じる。
袋を両手で持ち、上下に大きく振る。
かたまりになってきたら、袋の外からしっかり揉んで均一にする。
袋の中にバターを入れ、均一になるようにしっかり揉む。

3

発酵

袋の空気を抜いてしばり、そのまま常温に置いて1.5倍~2倍になるまで置いておく。
ご家庭で作ってアウトドアへ持っていく場合は、冷蔵庫で8時間発酵させてもOK。
※クーラーで冷して持っていく。

【外の気温が低い場合】
人肌より少しあたたかいお湯をはり、湯煎をしてもOK。
※湯煎する場合には、湯煎可能なポリ袋を使用する。

4

成形

袋の外から手で押して生地をのばす。
袋をはさみで切って開け、スティック状に8等分してフランクフルトに巻きつけフライパンに並べる。

5

仕上げ発酵

フライパンのフタをして、強火で30秒温め火を止めて15分置く。
※もっちりに仕上げたい場合は省略してOK。
※蓋がない場合は、アルミホイルをかける。

6

焼成

弱火で片面15分ずつ焼く。フランクフルトにムラなく火が通るように時々転がしながら焼く。

コツ・ポイント

食べたい分を焼いてOK。余った生地はポリ袋に包んで、冷して保管しましょう。

MENU