フライパンパン
オーブンやトースターがなくても美味しいパンが焼けます!焼き目カリッと、中はフワモチです♪
- 作業時間
20分 - カテゴリー
フライパンパン - 難易度
材料(約6人前)
大きなボウル
- 強力粉 150g
- 砂糖 10g
- 塩 2g
小さなボウル
- 牛乳(常温) 70g
- 水 25g
- インスタントドライイースト 2g
トッピング・その他
- バター 10g
詳しい解説動画はこちら!
作り方
- 1
-
計量
小さなボウルに水分を計量してインスタントドライイーストを振り入れる。(仕込み水)
イーストが溶けるのを待つ間に、大きなボウルに材料を計量しておく。
バターは冷蔵庫から出し、やわらかくしておく。
- 2
-
こねる
ボウルに入った粉をゴムベラで軽く混ぜる。
仕込み水もインスタントドライイーストがしっかり混ざるまで混ぜる。
仕込み水を、粉の入ったボウルに投入し、ヘラなどで生地がまとまるまで混ぜる。
生地を半分に折りたたみながらグーパンチで生地を捏ねる。
ある程度まとまってきたら、冷蔵庫から出しておいたバターを入れて、生地全体を握りつぶすようになじませる。
バターの塊が見えなくなったら、またグーパンチで捏ねる。
ひとまとまりになって、マットな状態になればOK!
- 3
-
発酵
油(分量外)を塗った保存容器に入れて、冷蔵庫で一晩(8時間以上)発酵させる。
※保存容器は800ml程度の容量がちょうどよい。
※毎日丸め直せば5日間保存可能
- 4
-
成形
打ち粉をして、カード(ドレッジ)を使って放射状に6等分に分割する。(カードがなければ包丁でもOK!)
分割した生地をカットしていない面を下にして三角を立て、上から軽くつぶす。手前から半分にパタン、向きを変えて半分にパタンとたたんで丸くして閉じ目を閉じる。
- 5
-
仕上げ発酵
フライパンに生地を並べる(フッ素加工されていないフライパンの場合は、くっつかないアルミホイルやオーブンシートを敷く)※オーブンシートを使う場合、フライパンからはみ出て引火しないようにする。
フライパンに蓋をかぶせる(蓋がない場合はアルミホイルでOK!)。
強火で20秒ほど(IHは30秒ほど)フライパンを温めて15分ほどおいておく。
生地が一回り・二回り膨らめばOK!
- 6
-
焼成
蓋をして、弱火と中火の間くらいの火で、片面7分ずつ焼く。様子を見ながら火力を調整する。
コツ・ポイント
分割でカットした断面を隠すように丸めることでふっくら焼き上がります。
お使いのコンロにより、火力が変わりますので、是非ぴったりの火加減を見つけてください!