RECIPES レシピ

超簡単「ちょい足し酵母」のパン作り-ジュース酵母の作り方

今回のレシピは、みなさんからよく質問がある”ちょい足し酵母のパン作り”で使うジュース酵母の作り方をご紹介します。
超がつくほど、とても簡単なのでぜひお試しください。一度作れば、1ヶ月間の保存も可能ですよ!

  • 作業時間
    5分
  • カテゴリー
    その他
  • 難易度

材料(500mlペットボトル1本)

濃縮還元ジュース 200g(小さなパック1本分)
インスタントドライイースト 0.5g(ひとつまみ)
炭酸飲料用の空きペットボトル 1つ

詳しい解説動画はこちら!

作り方

1

仕込み

きれいに洗った容器に材料を入れてふたを閉め、しゃかしゃかと振って溶かす。
20℃くらいのところに一晩置いておく。
そこに茶色いいイーストがたまって、細かい泡が発泡すれば完成!

2

保存方法

完成したら冷蔵庫に入れて1か月保存可能。
冷蔵庫の中でも発酵し膨らんでくるので、1日1回はふたを開けること。

コツ・ポイント

このジュース酵母をお手持ちのパンのレシピの仕込み水の一部にして使います。仕込み水の4分の1程度変えてみてください。

容器は清潔なものがよいのでガラスを使うことが多いのですが、炭酸飲料用のペットボトルが使いやすくておすすめです! 
口をつけずにコップに入れて飲んだ後、水で洗ってお使いください。

置いておく場所ですが、夏場は常温でOKですが、冬場はなかなか20℃の場所を見つけるのが難しいですね。
ポットの隣や冷蔵庫の上など少しでも温かい場所を見つけましょう。
夏場より時間はかかりますが、ちゃんと発酵してきます。

MENU