炊飯器でコーヒーナッツロールパン
炊飯器で焼くちぎりパンです!
ふんわり大人も子供も大好きなパンです♪
- 作業時間
60分 - カテゴリー
炊飯器パン - 難易度
材料(約4人前)
炊飯器の釜
- 強力粉 200g
- ココアパウダー 5g
- 塩 3g
- 砂糖 15g
小さなボウル
- 牛乳 100g
- 水 40g
- インスタントドライイースト 3g
その他
- 溶かしバター 20g
コーヒーペースト
- インスタントコーヒー 大さじ1
- バター 20g (室温)
- 砂糖 30g
トッピング
- ミックスナッツ 40g
詳しい解説動画はこちら!
作り方
- 1
-
下準備
コーヒーペーストを作る。
インスタントコーヒーを小さじ1のお湯で溶かし、材料すべてと混ぜておく。
ミックスナッツを洗いみじん切りにしておく。
パン生地に使用するバターはレンチンか湯煎で溶かしておく。
- 2
-
計量
小さなボウルに水分を計量してインスタントドライイーストを振り入れる。(仕込み水)
イーストが溶けるのを待つ間に、炊飯器の釜に材料を計量しておく。
バターは冷蔵庫から出し、やわらかくしておく。
- 3
-
こねる
釜に入った粉をしゃもじで軽く混ぜる。
仕込み水もインスタントドライイーストがしっかり混ざるまで混ぜる。
仕込み水を、粉の入った釜に投入し、しゃもじなどで混ぜる。
ある程度混ぜたら溶かしバターをいれ、かたまりになるまでしゃもじで混ぜる。
仕上げで手でこねる。
生地を半分に折りたたみながらグーパンチで生地を捏ねる。
粉けがなくなり、均一になればOK。
- 4
-
発酵
釜に生地を流し入れて、炊飯器に入れ保温ボタンを押して40分程発酵させる。
1.5倍~2倍に膨らむ。
- 5
-
成形
生地を打ち粉を振った台に取り出し、めん棒で長方形に伸ばす。
奥1cm程を残して、コーヒーペーストを塗り、上にミックスナッツを散らす。
手前からくるくる巻いていき、閉じ目をつまんで閉じる。
生地を8等分して、釜の中に並べる。
- 6
-
焼成
炊飯ボタンを押して普通炊きで焼く。
真ん中部分を押してみて、手についてこねければ焼き上がり。
焼けていなかった場合は、再び炊飯ボタンを押して、様子を見ながら追加焼きする。
コツ・ポイント
5合炊きのマイコン式炊飯器を使用しています。
ご家庭の炊飯器により、時間を調整してください。
保温機能が、40℃より高くなるとうまく発酵しないので、保温温度が高い場合には温まったらスイッチを切って発酵させましょう。