RECIPES レシピ

基本のおそとパン生地 ”みんなでぐるりんパン”

生地をスティック状にカットしてぐるぐる巻いて焼きます。片面7分ずつ焼けば完成!そのまま食べても、何かを塗ったり、挟んだり、つけパンにしてもおいしくお召し上がりいただけます。

フライ返しでひっくり返せる大きさも良いですが、おーーーーーーーーーーきく渦巻きにして、みんなでせーの!も楽しいです。いろいろな方法でお楽しみください!!

  • 作業時間
    10分
  • カテゴリー
    おそとパン
  • 難易度

材料(適量)

【ビニール袋】 ※厚さ0,03ミリ以上のものがおすすめ
強力粉 200g
砂糖 10g
塩 3g

【小さなボウル】
水 140g ※あれば140のうち50を牛乳・豆乳に

インスタントドライイースト 2g

※植物油

詳しい解説動画はこちら!

作り方

1

こねる

ビニール袋に粉類を計量、小さなボウルに入れた水の表面にぱらりとイーストを振り入れて溶けるのを待つ。
ビニール袋にイーストが溶けた水を入れて、空気を入れ、口を縛って大きく振る。

3分ほど大きく振っていると、生地ができてきてビニール袋の中でコロコロと塊になってくる。
ビニール袋の壁の内側にあるものもすべてそのカタマリにするよう意識して振る。
どうしても一つにならないときは、ビニール袋の外から揉んで一つにする。

全体が均一になれば生地は完成!
一度封を開けて、油をビニール袋の内側に塗り、空気を抜いて、封をする。

2

発酵

この状態で5度程度のところなら8時間(前夜に作り冷蔵庫に入れておく等)、20℃程度のところなら1時間で膨らんでくる。

3

成形

しばってあるのをほどき、袋の外から生地を触って7ミリ程度の厚さに伸ばす。

袋をカットして開いて油を薄く塗り、そこにパン生地を乗せる。
7ミリ程度の幅にカットして、渦巻き状にする。

4

焼成

片面7分程度やいたら裏返し、さらに7分程度焼く。

コツ・ポイント

お好みで何かを乗せたり挟んだり!端からはがして食べるもの楽しいです。大きさも自由に楽しんでください。

パンの大きさにより焼き時間は変更してください。

MENU