
ご家庭にある炊飯器でパンを焼くことができます!
お釜の中で生地を捏ねるから、洗い物も出ないし、 手も汚れない!! ぜひご家庭にある炊飯器でお試しください。
1人〜2人用の2.5合の炊飯器と家庭用の5.5合〜の大きさの炊飯器の両方の分量でご紹介します。
2.5合用炊飯器で“おうちパン”
🕙作業時間:5分
2.5合用 炊飯器で“おうちパン” 材料
【道具】 炊飯器(2.5合用)/しゃもじ/はかり
強力粉 180g
インスタントドライイースト 2g
塩 2g
水 150g
オリーブオイル 適量
岩塩 適量
2.5合用 炊飯器で“おうちパン”の作り方
- お釜に強力粉、イースト、塩を計量して、一混ぜする。
- 水を入れて一塊になるまでしゃもじで混ぜる。
- 生地の表面をオリーブオイルでコーティングする。
- 炊飯器の中に入れ、常温で生地が1.5倍程度になるまでおく。(40分程度) 炊飯器に発酵機能があればそれを使う。
- 1.5倍に膨らんだらオリーブオイルを回しかけ、指で穴を開けて岩塩をふる。
- 早炊きコースで焼く。(使用した炊飯器は25分)
- 焼けたら、裏っかえしてケーキクーラーに乗せる
5.5合以上の炊飯器で“おうちパン” 計量もカップでさらに簡単!
🕙作業時間:5分
5.5合以上の炊飯器で“おうちパン” 材料
【道具】 炊飯器(5.5合用)/しゃもじ/計量カップ
強力粉 2カップ(250g)
インスタントドライイースト 1つまみ(1g)
塩 3〜4つまみ(6〜8g)
水 200g
オリーブオイル 適量
岩塩 適量
5.5合以上の炊飯器で“おうちパン”の作り方
-
- お釜に強力粉、イースト、塩を計量して、一混ぜする。
- 水を入れて一塊になるまでしゃもじで混ぜる。
- 生地の表面をオリーブオイルでコーティングする。
- 炊飯器の中に入れ、常温で生地が1.5倍程度になるまでおく。(40分程度) 炊飯器に発酵機能があればそれを使う。
朝焼き立てが食べたい場合は朝までお釜の中放置してOK。(予約で早炊きコースをセットしておいても) ※季節により変わりますが、20℃を想定しています。暑すぎる場合はちょっと大きいですが冷蔵庫で発酵してください。
- 1.5倍に膨らんだらオリーブオイルを回しかけ、指で穴を開けて岩塩をふる。
- 早炊きコースで焼く。(使用した炊飯器は25分)※様子をみて表まで火が通ってなければ、裏返してもう一度早炊きコース!
- 焼けたら、裏っかえしてケーキクーラーに乗せる